一休品 | 分類 | 取扱者名 | 内容 | 内容量 ・金額 |
---|---|---|---|---|
京田辺玉露 | 加工食品 | ㈱舞妓の茶本舗 | 茶葉一葉一葉を、ていねいに手摘みされた茶葉は、お茶の芸術品と言われ、その味わいは、お茶とは思えないほどの濃厚な旨みと甘味が特徴で、数多くのお客様より、お茶と言うよりもスープのような味わいと絶賛いただいております。
フランスパリで毎年行われている日本茶コンクール「JAPANESE TEA SELECTION PARIS」で2022年度 玉露の部で金賞を受賞。 | 5g×8袋/5,400円 |
舞妓さんのとっておき 抹茶ぼーるちょこ | 加工食品 | ㈱舞妓の茶本舗 | 石臼挽き宇治抹茶とカカオバターの含有量の高いクーベルチュールチョコを贅沢に使用した濃厚な抹茶チョコレートです。
抹茶とチョコレートの甘苦さが絶妙なバランスで、お子様から大人までお楽しみいただける味わいです。 | 60g/486円 120g箱入/1,080円 200g袋入/1,296円 |
舞妓さんのとっておき 抹茶いちごちょこ | 加工食品 | ㈱舞妓の茶本舗 | 甘酸っぱい丸ごとサクサクいちごに、石臼挽き宇治抹茶を贅沢に使用した濃厚な抹茶チョコレートでコーティング。爽やかな酸味とサクサク食感が楽しめます。 | 72g箱/756円、120g箱/1,296円、144g袋1,296円 |
舞妓さんのとっておき 玉露ちょこおかき | 加工食品 | ㈱舞妓の茶本舗 | 京都産玉露を使用したチョコレートを特殊な含侵(がんしん)技術でおかきの中心まで染み込ませました。玉露チョコレートの旨味とおかきのサクサク感が絶妙です。第60回全国推奨観光土産品審査会 日本観光振興協会会長賞受賞。 | 9個箱入/756円、15個箱入/1,296円、18個袋入1,296円 |
玉露あめ | 加工食品 | ㈱タミヤ (舞妓の茶本舗で販売しています。) | さわやかな甘味と、香り高い玉露の風味がほどよくミックスされ、人気の玉露あめ。まろやかな甘みと香りをお楽しみください。 | 80g袋入/270円 |
舞妓さんのとっておき 抹茶ミルクジャム | 加工食品 | ㈱タミヤ (舞妓の茶本舗で販売しています。) | 濃厚な北海道の牛乳に、生クリーム、ミネラルが豊富な甜菜糖、香り豊かな宇治抹茶を加えたミルクジャムです。
パンやクラッカーにつけて、バニラアイスやプレーンヨーグルトに混ぜても美味しいです。
着色料、香料、増粘剤、防腐剤は使用していません。 開封後は要冷蔵(10℃以下)。 | 150g瓶入/1,296円 |
舞妓さんのとっておき 玉露ロールケーキ | 加工食品 | ㈱タミヤ (舞妓の茶本舗で販売しています。) | 京田辺産の玉露パウダーをたっぷり練りこんだクリームをスポンジ生地で巻き、その周りをフランス産のミネラル分の多いゲランドの塩を使ったシュー皮で丁寧に巻き上げた素材に拘ったロールケーキです。
解凍してからお召し上がりいただけますが、半解凍の状態でも、アイスケーキのようにお楽しみいただけます。 | 10個入/4,104円(箱代込) 1個売り/378円 |
一休弁当 | 料理 | 宇を茂 | 一休納豆を味噌等で調味し乗せた田辺なすや、お茶の葉を 衣に混ぜ込んだ天麩羅、特産の筍等、伝統の食材を折り 込み、食べやすく京田辺らしさを感じていただけるよう まとめました。 | |
一休寺納豆 | 加工食品 | 酬恩庵 一休寺 | 一休禅師がこの寺に伝えられた製造方法を550年間守り続けて現在でも同じ製造方法で作っている発酵食品です。
食べ方としては、そのまま食べていただいたり、細かくして料理や菓子等に合わせて使用できます。 | 50g/700円(税込) |
一休納豆 | 加工食品 | 薪一休庵 (普賢寺ふれあいの駅で販売しています。) | 一休納豆は室町時代とんちで有名な一休禅師が伝えた保存食品です。一休寺に伝わる寺納豆と薪の村人に伝えた納豆があります。この一休納豆は今の時代にあわせて減塩しています。たいへんめぐまれた栄養食品です。 | 100g/650円 25g/170円 |
薪能 | 加工食品 | 薪一休庵 (普賢寺ふれあいの駅で販売しています。) | 自家製一休納豆を使って作り上げた焼き菓子です。ふるさと加工食品コンクールで優秀賞をとりました。甘さの中に塩味がきいた味になっています。 | 1個/150円 |
ほのぼの味噌 | 加工食品 | 高船農産加工センター (普賢寺ふれあいの駅で販売しています。) | 高船は京田辺市の南西部、普賢寺地域の中に位置します。その高船で作られた米と国産の大豆をふんだんに使用し、土壁の米蔵で10ヶ月ゆっくり熟成させて仕上げたこくと香りのある減塩味噌です。高船の主婦が作った手作り、無添加、無着色の安心・安全な味噌であり、高船地域皆の真心がつまっています。 | つぶ 450g/432円 900g/864円 1kg/864円 すり(すりっ娘) 450g/486円 900g/972円 1kg/972円 |
ザ・つけもの | 加工食品 | 高船農産加工センター (普賢寺ふれあいの駅で販売しています。) | 地元高船で収穫した5種類の野菜(きゅうり・なす・大根・竹の子・三度豆)を使用して細かく刻み、一つ一つの味を出しながらも、調和のとれた味を作り出した無添加、無着色の漬物です。 | 1袋/302円 |
きゅうりっ娘 | 加工食品 | 高船農産加工センター (普賢寺ふれあいの駅で販売しています。) | 地元高船で収穫したきゅうりを使用して、かつおと昆布でじっくり丁寧にとった調味液とごまの風味、そしてコリコリした歯ざわりの良い無添加、無着色の漬物です。 | 1袋/302円 |
かぶらっ娘 | 加工食品 | 高船農産加工センター (普賢寺ふれあいの駅で販売しています。) | 地元の小かぶらを使用している。乳酸発酵させているすぐき風味の無添加・無着色の漬物です。平成8年に農林水産大臣賞を受賞しました。 | 1袋/432円 |
一休弁当 | 料理 | (有)魚為 | 京田辺特産の茄子と抹茶の組み合わせ。 一休禅師が遺してくれた一休寺納豆と湯葉を共に味わう。 そこへ京都府知事認定老舗店の技術を盛込みました。 是非お召し上がりください。 | |
京田辺染め コットンストール・ レーヨンストール | 雑貨 | 共働Spaceふくろう工房 | 京田辺市の三大農産品である桃・茄子・お茶の、食材にならない部分を材料としています。また、自然豊かな京田辺市だからこそ採れる、様々な草花も使用しています。
一点物であるストールを、丁寧に染め上げています。 | 3,500円 |
京田辺染め 草木染トートバック | 雑貨 | 共働Spaceふくろう工房 | 京田辺市の三大農産品である桃・茄子・お茶の、食材にならない部分を材料としています。また、自然豊かな京田辺市だからこそ採れる、様々な草花も使用しています。
一点物のであるカバンを、丁寧に染め上げています。 | 大(ポケット有)2,900円 大(ポケット無/横長)2,800円 小 2,000円 |
手漉き卓上カレンダー | 雑貨 | 共働Spaceふくろう工房 | 牛乳パックをリサイクルし、紙漉きから木材加工まで、全て手作りで制作しています。 デザインは京田辺市在住の日本画家の先生に、京田辺の野山に咲いている花々を描いて頂いています。 | 台付きカレンダー/1,200円 ・カレンダーのみ/900円 |
お濃茶ロール | 加工食品 | 仲井芳東園 | 宇治抹茶を贅沢に使用した、しっとり米粉生地と濃厚抹茶クリーム。中にはもっちり求肥と大納言小豆を包み、和の美味しさを極めた一品。
抹茶の深い味わいを存分に楽しめる贅沢なロールケーキです。 | 1本/1,980円(税込) |
お濃茶かすてら | 加工食品 | 仲井芳東園 | 宇治抹茶を贅沢に使用し、しっとりふんわり焼き上げた抹茶カステラです。
濃厚な抹茶の香りと上品な甘さが広がる、抹茶好きにおすすめの贅沢スイーツです。 | 1本/1,200円(税込) |
京の抹茶バッフェル「翠漣」 | 加工食品 | 仲井芳東園 | 抹茶を練り込んだ香ばしいサクサク生地を丁寧に焼き上げ、濃厚でなめらかなバニラクリームをサンドしました。
ほろ苦さと甘さが絶妙に調和した上品な味わいです。 | 1個 160円(税込)
1箱(8個入) 1,350円(税込) |
ひとやすみ茶がゆ 抹茶 | 加工食品 | 仲井芳東園 | シンプルでやさしい味わいの白粥に、香り高い抹茶塩を添えたこだわりの一品。
抹茶の風味と塩味が絶妙に調和し、ほっとする美味しさを引き立てます。食欲のあまりない時や病後の食事にも。 | 1個 270円(税込) |
京田辺玉露 三角ティーバッグ | 加工食品 | 仲井芳東園 | 京田辺特産の玉露を便利な三角ティーバッグにしました。
じっくり抽出することで玉露ならではの濃厚な旨みとまろやかな甘みが広がります。 ご家庭でも本格的な玉露を手軽に楽しめます。 | 1,080円(税込) |
抹茶かすていら | 加工食品 | 一方堂 | 京田辺特産の抹茶を多く入れることで、深く濃い抹茶の香りと味を楽しんでいただける商品となっております。
しっとりした食感とほろ苦い抹茶の味を心ゆくまでどうぞ。 | 1本 1,512円(税込) |
一休弁当 | 料理 | 御料理 大扇 | 季節ごとの地元ならではの食材(山城筍、田辺なす、お茶、エビ芋等)を用い、四季の味わいを彩りよく盛り合わせたご当地弁当です。
※写真は一例です。季節の食材を使用しているために内容は仕入れにより異なります。 | 2,400円(税込・サービス料金別) |
虚空蔵焼 | 工芸品 | 両讃寺 | 大住虚空蔵谷に古来より伝わる佛様(虚空蔵菩薩)は、畿内における十三参り発祥として知られている。心を豊かに智慧を磨く人生を送っていただけるよう文字を浄書し、虚空蔵菩薩に祈願を致しました。 | 2200円 |
虚空蔵合格(五角)鉛筆 | 雑貨 | 両讃寺 | 大住にある虚空蔵谷の仏様は、十三参りや学業成就の祈願所として有名です。 その本尊である虚空蔵菩薩に、学業成就、試験合格の祈願をした鉛筆です。 試験に使用できるよう、本体に印字はしていません。 | 800円 |
京都大住産隼人米 | 農産物 | 隼人米生産倶楽部 | 令和元年度第1回山城産米食味コンテストで優秀賞を受賞。 精米したての美味しさが長持ちする真空パックにしました。 京田辺市大住地区で収穫したお米「京都大住産隼人米」です。 カルテック栽培で食味も向上、冷めても美味しい隼人米。是非ご賞味下さい。 | 真空パック詰め 2合(300g) 200円/ 2kg袋1,200円/ 5kg袋2,500円 |
ふげんじっこ米 | 農産物 | ルネッサ普賢寺 | 日本穀物検定協会が発表した2021年産米食味(米のうまみ値)ランキングで山城産ヒノヒカリが丹波産コシヒカリと並んで米の評価では最高ランクの特Aを獲得。 普賢寺産ヒノヒカリも同じく、食味値は90前後と高く、米特有の甘みや旨みも強いお米です。お米を炊く時の香りも含め味わってみてください。 | 300g (2合) /300円~500円 |
柿渋染マスク | 工芸品 | 加悦裳 | 徳ちゃんマスクは、山城地方(京田辺含む)の天王柿を主成分として、鉄・銅・チタン等金属媒染し、金属錯体の抗菌・抗ウィルス性の高いマスクを作製しています。何回洗っても効果の変わらないマスクです。 御進物に、プレゼントに、またご自分へのプレゼントにお使い下さい。箱に入れれば上品です! | 4,400円 |
えびいも太郎が大好きなえびいもスープ | 加工食品 | ここリンク山城 | 京都の伝統野菜「京都えびいも」は、料亭や京懐石料理などで使用されている高級食材です。 この「えびいもスープ」は、クリーミーかつコクのある風味で、素材本来の優しい味です。 | 500円 |
濃茶クッキー | 加工食品 | ここリンク山城 | 京田辺市は古くから、抹茶や玉露など高級宇治茶の産地として知られています。 この「濃茶クッキー」は、お手前でも使用される高級宇治抹茶をふんだんに使い、上品かつ濃厚な抹茶味が特徴のクッキーです。 | 250円 |
玉露セッションIPA | その他(ビール) | アルデアやましろビールズ | 玉露茶葉の香り・旨みと、ホップのやさしい苦みの 組合せが最高の飲みやすい クラフトビールです! | 800円 |
松井山手温泉 京美人の湯 | その他(温泉) | SPA&HOTEL 水春松井山手 | 京田辺の地中に蓄えられた湧出量豊かな温泉で、温泉成分の溶含量が多い療養泉です。 | 入浴料金【大人】 [平日]1,320円 [土・日・祝]1,540円 |
京田辺ブランド一休品
- ホーム
- 京田辺ブランド一休品