イベント・伝統行事

一休寺薪能

酬恩庵(一休寺)は、能と深い関わりがある。一休寺の墓地には、観世流の第三世が眠っており、総門前には世阿弥の娘婿であり、能役者・作者の金春禅竹が、一休和尚のために能を演じた場所と伝えられている。またこの地域が昔から「薪」という地名であったことから薪能の名称の由来であるという説がある。  毎年9月の中秋の名月のころ、一休寺において、日が落ちてから幕が開く一休寺薪能は、炎に照らし出された舞台に鼓や笛の音が響き渡り、まさに幽玄美の世界である。
文字サイズ変更:
PAGE TOP