観光案内

寺・神社

極楽寺(天王)

嘉暦年中(1326〜1328年)に仏念和尚によって開山、寛永18(1641)年に第一代生誉上人が中興。本堂は江戸時代に修復された。茅葺(かやぶき)、平屋建(ひらやだて)の建物であったが老朽化のため、平成18(2006)年に新築された。本堂前にある石造塔婆は表面上部に阿弥陀三尊の種子を表し、正中2(1325)年の年号が刻まれている。また昭和8(1933)年に国の重要美術文化財に指定された九重石塔がある。ご本尊に次いで脇本尊は鎌倉時代の行快(ぎょうかい)(快慶の弟子)の作といわれている阿弥陀如来像がある。九重石塔 寛正5(1464)年の造立銘が残っていることから、室町時代中期の作であることが分かっている。ただし、一番上の九つ目の石はあとから付けられたものである。 初重軸部には、月輪内に金剛界四仏(こんごうかいしぶつ)の東方の阿(あ)しゅく如来、南方の宝生(ほうしょう)如来、西方の阿弥陀如来、北方の不空成就(ふくうじょうじゅ)如来の梵字を表している。 高さ330センチメートル、材質は花崗岩。

所在地

京都府京田辺市天王大岩41

アクセス

バス「天王」下車、徒歩10分

Gokuraku Temple (Tennou)

Butunen buddhist founded the temple in Karyaku era(1326-1328). It was repaired in the Edo era(1603-1868). And there is a nine-storied pagoda which was specified to the important fine arts japanese cultural assets.

Location

京都府京田辺市天王大岩41

Access

"10 minutes on foot from ""Tennou"" bus stop."

文字サイズ変更:
PAGE TOP