観光案内

寺・神社

咋岡神社(飯岡)

建築年代など不詳。記録によれば、中世に天満宮と称した時期もあったが、明治6(1873)年村社となり、明治10(1877)年に延喜式内咋岡神社と決定、今の社名にあらためたという。境内の巨木・スダジイは、平成3(1991)年に「京都の自然200選」に指定された。 萬葉歌碑 「春草を馬咋山ゆ越え来なる 雁の使は宿り過ぐなり」 柿本人麻呂 訳)春草を馬が食う 馬咋山を通って 越えて来るらしい   雁の使いは 何の便りも無く 旅の宿りを過ぎていくことだ

所在地

京都府京田辺市飯岡東原62

アクセス

バス「飯岡」下車、徒歩

Kuioka Shrine (Inooka)

"It is not known where it was made. According to record, this shrine was called Tenmannguu in middle ages, but in 1877, its name became Enngisikinaikuiokajinja. Sudajii, a huge wood in shrine, was determined as 200 natures in Kyoto in 1993."

Location

京都府京田辺市飯岡東原62

Access

"5 minutes on foot from ""inooka"" bus stop.."

文字サイズ変更:
PAGE TOP