天神社は、『延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)』に記載されている式内社(しきないしゃ)である。明応2(1493)年に社殿が造営され、宮寺・中性院がおかれていた。しかし中性院は、明治維新の神仏分離により明治5(1872)年に廃寺となり、不動明王、薬師如来、歓喜王、役行者などの諸像を天神社に委託、大切に保管されている。平成5(1993)年、2年に渡る神殿の修復、彩色の復元、拝殿の建造が終わり、当時の鮮やかな色が今に蘇った。また境内には、愛宕(あたご)、厳島(いつくしま)、松尾(まつお)、熊野(くまの)、春日(かすが)、八幡(やわた)そして水分(みくまり)神社を祀っている。
寺・神社
天神社
Ten Shrine
"In the second year of the Meiou era(1493), the shrine pavilions was built. In the fifth year of the Heisei era(1993), the anastylosis of the temple taking two years, the reconstruction of coloration and the construction of the front shrine finished. The then lively color came back to now."