イベント・伝統行事

十三まいり

数え歳で13歳になった子どもたちが、知恵や福徳を授かるために、虚空蔵菩薩に参詣するならわしで、毎年4月13日になると市内外から大勢の親子連れが大住地域の虚空蔵谷にある虚空蔵堂へお参りする。この行事は、別名「知恵詣り」「知恵もらい」とも言い、空海が虚空蔵求聞持法によって、飛躍的に記憶力を増大させたことに由来していると言われている。住職が菩薩像に読経し、そのあと、手を合わせる子どもたちの頭に「智慧の水」をつけ、学業成就を祈願する。虚空蔵堂は、鎌倉時代に建立され、現在はお堂と虚空蔵菩薩だけが残っている。
文字サイズ変更:
PAGE TOP